部分矯正って後戻りしないの?
矯正が後戻りする原因
そもそも矯正によって歯を動かすと表現しているのは、歯を支えている歯槽骨という骨に対して、歯が埋まっている穴の向きを変えるという処置をするもの。矯正装置によって力を加えることで、歯の向きを変えます。しかし、矯正装置を外すタイミングでは、歯槽骨の状態が新たな向きで固定されたわけではありません。
この状態を放置しておくと、歯は元の状態に戻ろうとする力が働いて、矯正の後戻りになってしまうのです。
後戻りを防ぐためにできること
保定装置を付ける
矯正装置を外した後、後戻りしないようにするための処置がリテーナーとも呼ばれる保定装置を装着すること。矯正装置に複数のタイプがあるように、リテーナーにも床タイプやワイヤータイプ、マウスピースタイプなどがありますが、矯正装置ほど強い固定力があるわけではありません。
リテーナーは固定式のものもありますが、食事や歯磨きの際に外せる取り外し式も可能。1年程度は24時間装着を基本として、徐々に装着時間を減らしていくことになります。
定期健診にいく
症状や治療方法などにもよりますが、治療が終わった後は一定期間ごとに定期検診を受けることになります。1ヶ月・3ヶ月・6ヶ月といったペースで、後戻りしていないかや噛み合わせなどに問題はないかといった点をチェックします。
また、矯正によって歯を移動したり向きを変えたりしたことで、それまでは視認しづらかった部分に虫歯や歯周病などを見つけて、早期治療をするといったケースもあります。部分矯正後の定期健診時に虫歯や歯周病をみつけるというのは本来の目的ではありませんが、歯の健康を維持するという意味で、定期検診で副産物的に歯のチェックを受けることもできるわけです。
部分矯正で後戻り治療を
受け付けている部分矯正歯科医院
当サイトでは東京都心部の部分矯正に強いクリニックを紹介しています。その中でも、矯正治療の後戻り治療を受け付けているのが以下に取り上げた9軒です。
部分矯正は、費用の平均が30万~50万円、期間の平均が3ヶ月~1年程度(上下の歯両方の場合含む)と、全体矯正よりは患者負担は軽め。ただし、全体矯正よりも後戻りしやすく、思ったような結果にならないこともあります。そのようなリスクをさけるためにも、部分矯正の治療実績ができるだけ多い医院をまとめましたのでぜひ参考にしてみて下さい。
- 医療法人社団四葉厚生会 たつや歯科
所在地:東京都豊島区西巣鴨2-7-8-1F - アトラスタワー歯科
所在地:東京都目黒区上目黒1-26-1-2・3F - 三橋矯正デンタルオフィス
所在地:東京都中央区八重洲2-5-6 KBYビル2F - 新宿パークタワー歯科
東京都新宿区西新宿3-7-1-N棟11F - エムデンタルオフィス
所在地:東京都品川区東五反田1-14-11-3F - 表参道矯正歯科
所在地:東京都港区南青山3-18-17-5F - 表参道ヒカリデンタル矯正歯科
所在地:東京都港区北青山3-6-23-4F - 神保町タワー歯科・矯正歯科
東京都千代田区神田神保町1-103-106 - 目白歯科矯正歯科
所在地:東京都豊島区目白3-4-11-3F
部分矯正歯科医院【3院】
治療期間最短3ヶ月、平均6ヶ月の症例を公式HPで実際に掲載していて、所属学会から認定資格をもらっている東京の部分矯正歯科【3院】をピックアップ!
- 料金目安は、6ヶ月の治療でかかる料金を算出。カウンセリング、診察、診断、レントゲン撮影、ワイヤー、調整、保定の全ての料金を含みます。ただし、個人差や症状によって変わりますので、不明点はクリニックに問い合わせて下さい。
- 治療後の保定期間は含みません。
- 部分矯正の費用平均は30万~50万円、治療期間の平均は、上下の歯両方で1年程度、片側だけで6ヶ月と言われています。症状やクリニックの方針により金額・治療期間は変わりますので、お一人で悩まずぜひクリニックに相談して下さい。
- 痛みが少ない治療ではありますが、治療中は多少の痛みを伴う場合があります。また、指示された期間の定期健診を怠ると後戻りをするリスクもありますのでご注意下さい。

