公開日: |最終更新日時:
ANBI新宿歯科・矯正歯科
ANBI新宿歯科・矯正歯科の口コミ評判
スタッフの方も親切でとても良かった
どのように治療をするか、丁寧に分かりやすく説明してくれました。また治療中も痛くないかの声掛けを何度もしてくれたので、リラックスして治療を受けることができました。安先生もスタッフの方も親切でとても良かったです。
以上の引用元(EPARK歯科):(https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/z200006447/tab/7/)
ANBI新宿歯科・矯正歯科の部分矯正
ANBI新宿歯科・矯正歯科の部分矯正の費用
費用詳細
- 矯正相談(初診料に含まれる) 0円
- 印象代、スキャン(含む) 2,000円
- 精密検査・診断 40,000円
- マウスピース型矯正装置 (インビザライン) iGO 450,000円/i7 500,000円/light 700,000円/full 850,000円(抜歯が必要な場合 950,000円)
- 小児矯正300,000円
- 小児用マウスピース型矯正装置 (インビザラインファースト)一期治療 400,000円/二期治療 450,000円
- 矯正用インプラント手術費(薬、手術消耗品等) 20,000円
- 矯正調整費用 5,000円/1回
参照元:ANBI新宿歯科・矯正歯科公式サイト(https://www.anbi-dental.com/price.html)
部分矯正の料金についてちょこっとコメント

ANBI新宿歯科・矯正歯科の部分矯正の治療期間目安(片側のみ)
成人矯正で最短6カ月、最長3年です。治療開始後も、歯の動作を確認し、装置の調整を行う必要があるため、月に一度のペースでの通院が必要です。 歯の位置が固定した後は1年に1~2回の定期健診を行います。
ANBI新宿歯科・矯正歯科の治療内容の詳細
透明のマウスピース型矯正装置を用いた方法では、一般的なワイヤー矯正よりも通院回数を抑えられ、痛みや違和感も少ないという特徴があります。マウスピースを1日20時間以上装着することで歯を徐々に動かしていきます。歯磨きや食事などに取り外すことも可能です。とても薄く、透明で目立ちにくいマウスピースなので、周囲の目を気にせずに矯正治療をしたい方におすすめです。 一般的なワイヤー療法では、1本1本の歯にブラケットと呼ばれる金属性の留め具を付け、ワイヤーを通して歯を動かすことで歯並びを整えます。多くの症例に適しています。 歯の裏側に金属性のブラケットを接着して、ワイヤーを使って歯をうごかす、舌側(裏側)矯正では、表側からは見えないという特徴があります。周りの人の目を気にせずに矯正治療を行えるのが特徴です。「クリッピーL」という装置を採用することで、従来の方法よりも短期間かつ、不快感や痛みを抑えられたものになっています。 気になる部分だけ整えられる、部分矯正ではセラミック治療を組み合わせ、できるだけ短期間での改善を目指します。リーズナブルな価格ではありますが、適応できる症例には限りがあります。
ANBI新宿歯科・矯正歯科の注目ポイント
デジタルシミュレーション
>ANBI新宿歯科・矯正歯科の矯正治療では、3D口腔内デジタルスキャナiTeroを採用しています。これを使用することにより、治療を受けた場合に歯並びがどのように変化するのか、そして顔全体のイメージの違いをデジタルシミュレーションで確認できるのです。治療前に限らず、治療の過程でもこの機器にてデジタル分析を行い、一人ひとりに合わせて細かく治療の内容や流れを調整していきます。これにより、その人に合った治療を見つけられる可能性を高めることを目指しています。
矯正担当医がサポート
ANBI新宿歯科・矯正歯科には、歯科治療の中でも特に矯正を得意とする、経験豊かな矯正担当医が2名在籍しています。この矯正担当医が、はじめの検査からメンテナンスまで矯正治療にあたる全ての過程の診療を一貫して行ってくれます。そのため、治療の途中の疑問点や不安などをスムーズに相談し、解決にいたりやすくなっています。また、一般歯科とも連携を密に行うことで、矯正の治療法もできる限り豊富に準備されているので、幅広いケースに対応が可能です。
海外の患者にも対応
なんと、ANBI新宿歯科・矯正歯科は英語・中国語・韓国語に対応しています。そのため、日本人に限らず海外の方も受診することができます。また、シドニー、ソウル、上海に協力病院があるため、直接海外の病院と連携を取り、治療に生かすことができます。
ANBI新宿歯科・矯正歯科の医師の紹介
- 院長名:安吉祐医師
- 所属学会・資格:歯学博士/GDIA国際インプラント学会専門医/インビザドクター認定/日本インプラント学会正会員/日本口腔外科学会正会員
- 院長の部分矯正へのこだわり:「安心できる美しさ・ANBI」を病院全体のモットーに掲げ、健康的かつ身体に害の少ない審美治療に重点を置いています。できるだけ自前の歯を削らず、噛み合わせのバランスを整えることを忘れずに、きれいな口元で毎日を過ごせるようサポートをします。 院長は、これまで透明マウスピースを用いた矯正治療、審美治療の臨床経験について研鑽を積んできました。それらの知識を用いて、より質の高い治療技術を提供できるよう努めています。
ANBI新宿歯科・矯正歯科の医院情報
- 所在地/〒160-0022 東京都新宿区新宿6-29-11 新宿イーストクロスタワー5F
- アクセス/
都営地下鉄大江戸線・東京メトロ副都心線「東新宿」駅 A2出口正面道路向かいのビル 徒歩1分、A3出口目の前 都営地下鉄新宿線・東京メトロ丸の内線、副都心線「新宿三丁目」駅 徒歩7分 - 診療時間/
月・金10:00~19:00、水・土10:00~16:00、
火・木12:00~21:00 - 休診日/日・祝
- 電話番号/03-5291-6788
部分矯正歯科医院【3院】
治療期間最短3ヶ月、平均6ヶ月の症例を公式HPで実際に掲載していて、所属学会から認定資格をもらっている東京の部分矯正歯科【3院】をピックアップ!
- 料金目安は、6ヶ月の治療でかかる料金を算出。カウンセリング、診察、診断、レントゲン撮影、ワイヤー、調整、保定の全ての料金を含みます。ただし、個人差や症状によって変わりますので、不明点はクリニックに問い合わせて下さい。
- 治療後の保定期間は含みません。
- 部分矯正の費用平均は30万~50万円、治療期間の平均は、上下の歯両方で1年程度、片側だけで6ヶ月と言われています。症状やクリニックの方針により金額・治療期間は変わりますので、お一人で悩まずぜひクリニックに相談して下さい。
- 痛みが少ない治療ではありますが、治療中は多少の痛みを伴う場合があります。また、指示された期間の定期健診を怠ると後戻りをするリスクもありますのでご注意下さい。
インビザラインは、厚生労働省・未承認医療機器です。日本の矯正治療では医師の責任のもとに使用されます。また、インビザラインは薬機法の承認を受けていない矯正歯科装置のため、医薬品副作用被害救済制度の対象外です。その他の矯正治療も、健康保険(公的医療保険)対象外となりますのでご注意ください。インビザラインの入手経路については、各クリニックによって異なります。詳細は各クリニックへ直接お問い合わせください。日本国内で製作されている類似のマウスピース矯正装置のいくつかは、薬事承認を受けています。これまでに、900万人以上(2020年10月時点)の方がインビザライン・システムを用いた治療を受けています。
※参照元:インビザライン・ジャパン株式会社(https://www.invisalign.co.jp/)

