公開日: |更新日:

ライフ歯科【小金井市】

ライフ歯科の口コミ評判

長く付き合っていきたい歯医者さん

(前略)2019年に初めて来院したのですが、その時にとても丁寧に診療していただいたのがキッカケで、現在も通院しています。初めて診ていただいた時とても感動したことは4年経った今でも、良く覚えています。(後略)

納得して治療できる

息子(8歳)の歯科矯正でお世話になっております。歯科矯正について無知でしたが、一つ一つ丁寧に、先のことまで見据えて、素人でも分かるように詳しく説明してくださいました。そして、親だけでなく子供にも分かるように声を掛け、優しく接してくださり、時折、子供の冗談にも笑って相手をしてくださるので、子供は先生のことが大好きになりました。子供が歯医者好きとはすごい事だと思います!(後略)

ライフ歯科の部分矯正

ライフ歯科の部分矯正の費用

ライフ歯科は部分矯正に対応していますが、その料金に関する記載は公式HPにありませんでした。検査料や全体の矯正治療費を参考までに紹介します。

費用詳細

  • カウンセリング:無料
  • 検査診断料:33,000円
  • メタルブラケット:660,000円
  • プラスチックブラケット(小臼歯まで):792,000円
  • マウスピース矯正:220,000円~990,000円

※全て税込料金です。

部分矯正の料金についてちょこっとコメント

部分矯正の事例イメージ
一般的には部分矯正では30万~50万円が平均的な治療総額料金設定と言われています。診察料・診断料の有る無しだけでも大きく料金差がでてきますので、治療総額はよ~くチェックしましょう!

安い矯正歯科はどこ?
口コミ評判も要チェック!
東京でおすすめの部分矯正歯科【3院】

ライフ歯科の部分矯正の治療期間目安

部分矯正の治療期間目安については、公式HPに記載はありませんでした。

ライフ歯科の治療内容の詳細

すきっ歯や出っ歯など前歯だけの矯正にもライフ歯科は対応しており、見た目の美しさだけでなく、「噛み合わせ」も配慮した治療を実施しています。歯の状態によっては、咬合性外傷などにならないように他の歯の矯正も一緒に行うよう提案されることもあります。

ライフ歯科の注目ポイント

治療精度を高める精密機器と総合歯科治療

ライフ歯科には、歯科用CTやマイクロスコープ、レーザー機器、ダイアグノデントといった、診断力の向上や治療精度を高めるための医療精密機器が揃っています。こういった機器を使いこなし、口内環境の健康を総合的に取り戻すことができるような各分野の専門歯科医が集結しています。“大学病院レベルの体制”をHPで謳っているように、在籍医師の23名(2024年4月4日調査時点)が、治療箇所やその原因を突き止め、総合的完治を目指す治療が可能です。

広い世代が通院しやすい歯科医院

ライフ歯科は一般的な虫歯治療や予防治療の他にも、小児歯科やインプラント、矯正治療、審美、入れ歯、顎関節症、口臭専門外来、訪問歯科治療まで実施している歯科クリニックです。院内にはキッズスペース(保育士はいません)もあり、さまざまな世代の人を対象に診療してくれます。

また、武蔵小金井駅からも徒歩2分とアクセスがよく、土日診療も行っているため会社勤めの方も通院しやすいでしょう。

ライフ歯科の医師の紹介

  • 院長/平島 祐生
  • 所属学会/公式HPに記載なし
  • 経歴/東京医科歯科大学歯学部 卒業
    東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 口腔機能再構築学全部床義歯補綴学分野博士号 取得

ライフ歯科の医院情報

  • 所在地/東京都小金井市本町1-10-3
  • アクセス/JR「武蔵小金井駅」南口より徒歩2分
  • 診療時間/9:00~13:00/14:30~18:30
    日曜10:00~14:00
  • 休診日/祝日
  • 電話番号/042-316-4665

安い矯正歯科はどこ?
口コミ評判も要チェック!
東京でおすすめの部分矯正歯科【3院】

特集Check
東京のおすすめ
部分矯正歯科医院【3院】

Googleで「部分矯正 東京」と検索して公式サイトが表示されたクリニック50院から、「最寄り駅から5分以内の距離にある」「夜間診療がある(19:00以降)」「休日診療がある(土日いずれか)」「公式サイトに部分矯正の症例が10件以上掲載されている」を満たす歯科医院をリサーチ。
条件をクリアしたクリニックで「前歯(6本)の部分矯正を行った場合の費用目安」(※1)を計算し、費用が安かった上位3院を紹介します。(2023年7月21日調査時点)

【費用について】

  • (※1)前歯(6本)の部分矯正の費用目安は【初診料+検査・診断料+装置代金+通院中の装置調整料(月1回×6か月)】で算出しています。ただし、部分矯正の費用や治療にかかる期間は、矯正装置の種類、口の中の状態、抜歯の有無によって異なりますので、詳細はクリニックに問い合わせてください。
  • (※2)たつや歯科の費用目安には、初診料・カウンセリング・口腔内検査3,500円程度+前歯(6本)の表側・ワイヤー部分矯正198,000円(1本あたり33,000円)が含まれています。通院中の装置調整料、通院中のクリーニング、ホワイトワイヤーへの変更、保定装置は無料です。
    参照:https://www.bubun-kyousei.jp/flow.html
  • (※3)ワイズ板橋歯科・おとなこども矯正歯科の費用目安には、精密検査44,000円+前歯(6本)の表側・ワイヤー部分矯正198,000円(1本あたり33,000円)が含まれています。相談・カウンセリング、通院中の装置調整料、通保定装置は無料です。
    参照:https://www.olympic-dental.com/price.html
  • (※4)UC矯正歯科クリニック麻布十番の費用目安には、精密検査・診断費55,000円+片顎の表側・ワイヤー部分矯正165,000円+通院中の装置調整料33,000円(都度5,500円×月1回×6か月で計算)が含まれています。初診料・相談料は無料です。
    参照:https://www.uc-ortho.com/price/
【インビザラインについて】
インビザラインは、厚生労働省・未承認医療機器です。日本の矯正治療では医師の責任のもとに使用されます。また、インビザラインは薬機法の承認を受けていない矯正歯科装置のため、医薬品副作用被害救済制度の対象外です。その他の矯正治療も、健康保険(公的医療保険)対象外となりますのでご注意ください。インビザラインの入手経路については、各クリニックによって異なります。詳細は各クリニックへ直接お問い合わせください。日本国内で製作されている類似のマウスピース矯正装置のいくつかは、薬事承認を受けています。
当サイトに掲載されている治療には、インビザライン以外にも未承認医薬品または医療機器を用いた施術が含まれる場合があります。治療に使用される医療機器の入手経路はクリニックによって異なるため、詳細についてはクリニックに直接お問い合わせください。施術を受ける際には、医師によく相談して、納得した上で受けるようにしましょう。これまでに、900万人以上(2020年10月時点)の方がインビザライン・システムを用いた治療を受けています。
※参照元:インビザライン・ジャパン株式会社(https://www.invisalign.co.jp/)