【免責事項】
このサイトは、2019年5月時点の情報をもとに作成しています。また、保証については有償メンテナンスが必要などの条件がある場合があります。当サイトで掲載されている保証に関する事項は当時の内容を記載しておりますが、経年により変更となっている可能性もございます。保証年数や条件の詳細は各医院・クリニックにご確認をお願いいたします。最新の情報は、各クリニックの公式サイトをご確認ください。
【治療内容について】
矯正歯科治療は、歯列矯正装置を使用して歯の不正咬合を矯正する治療です。具体的な治療内容は、歯の位置や咬み合わせを評価し、適切な矯正装置を装着して歯列を移動させます。
【部分矯正の費用と期間について】
部分矯正治療は、一部を除き保険適用外の自由診療のため、全額自己負担になります。部分矯正の費用平均は30万~50万円、治療期間の平均は、上下の歯両方で1年程度、片側だけで6ヶ月と言われています。ただし、個人差や症状によって異なりますので、詳細はクリニックに問い合わせてください。
【リスク・副作用について】
痛みが少ない治療ではありますが、治療中は多少の痛みを伴う場合があります。また、指示された期間の定期健診を怠ると後戻りをするリスクもありますのでご注意ください。不安な点については、各クリニックの医師に直接確認・相談してから治療を検討してください。
【インビザラインについて】
インビザラインは、厚生労働省・未承認医療機器です。日本の矯正治療では医師の責任のもとに使用されます。また、インビザラインは薬機法の承認を受けていない矯正歯科装置のため、医薬品副作用被害救済制度の対象外です。その他の矯正治療も、健康保険(公的医療保険)対象外となりますのでご注意ください。インビザラインの入手経路については、各クリニックによって異なります。詳細は各クリニックへ直接お問い合わせください。日本国内で製作されている類似のマウスピース矯正装置のいくつかは、薬事承認を受けています。これまでに、900万人以上(2020年10月時点)の方がインビザライン・システムを用いた治療を受けています。
当サイトに掲載されている治療には、インビザライン以外にも未承認医薬品または医療機器を用いた施術が含まれる場合があります。治療に使用される医療機器の入手経路はクリニックによって異なるため、詳細についてはクリニックに直接お問い合わせください。施術を受ける際には、医師によく相談して、納得した上で受けるようにしましょう。※参照元:インビザライン・ジャパン株式会社(https://www.invisalign.co.jp/)
無断転用禁止(Unauthorized copying prohibited.)